ライバルが多いカテゴリーは今から始めてもムダって本当なのか?
以前、某アフィリエイト会社のイベント後の懇親会 に参加した時に、ある方が言っていたことです。
その方は、「いやぁ〜、最近は新しく参入してくるアフィリエイトサイトが増えてきているけど、
今さら頑張ったってもうムダってことがわからないんだねぇ〜。。」 と何か強気な発言をしていました
どんなにすごいアフィリエイトサイトを運営しているのか少し興味がありましたので名刺に書いてあった
その方の 「ご自慢のアフィリエイトサイト」 を観てみました。その結果を簡単にまとめると、
1.始めてから3年以上経っているアフィリエイトサイト。
2.質はともかく、始めてから1年くらいはまめにサイトページを作ってページ数を増やしていた。
3.ある程度キチンとしたSEO対策をしている。 ※SEOについては、アクセスアップ アフィリエイト を参照。
という感じでしょうか。。
初めの1年くらいは、1週間で2、3ページを作っていったようで、Yahoo や Google などからの評価も
良かったと推定できますが、直近では、1ヵ月の間でも1ページすら作っていないようです。。。 
ところで、Yahoo や Google からの評価をあげるために必要なことは、
1.内容が同程度の質のサイトならば、ページ数の多い方のサイトを評価する。
2.同じページ数のサイトならテーマに沿った質の高いページが多いほうを評価する。
3.同じ更新頻度ならば、新しい時期に更新頻度が高いサイトの方を評価する。
4.よりキチンとした、SEO対策をしているサイトの方を評価する。
ということが言えるのではないかと、kami は、今までの経験で確信しています。
いくら早い時期からサイト運営を始めていても、過去の努力にあぐらをかいて、その後は全然努力を
していないと、たとえ後発でも質の良い情報(ページ)を日々どんどん発信している(更新している)
ようなサイトに、いずれは必ず抜かれます。これはもう歴然とした事実と言ってもいいでしょう。
実際に、その後、しばらくして再び検索してみたら、その方のサイトは検索見出し第3位から
第11位に落ちていて、最近また検索してみたら78位にまで落ちていました。。。
どうやら、懇親会で皆に自慢していた頃が、その方にとっては、「一番良い頃」 の最後あたりだった
ようですね。。 今では、成果報酬 も大幅に減っていることでしょう。。。
|